日記ブログ、または雑多なメモ
女主任・岸見栄子単行本発売
広告

26日(火)ブログ風改装完了  スクリプトを思い出している今のうちにperlで組んでみた。 今あるファイル構造のままIndexや中間ファイルを作ることなく、既存のメモを読み出して解析表示させるという仕組み。 解析と言っても「日付+曜日のカッコ」をセパレータにしてるだけなので本文中にそれを入れるともれなくそこで分断される。

 やっつけで組んでしまってから、もしかして「ほにゃららら/diary.cgi?l=xxxx」みたいなアドレスだと検索エンジンから村八分にされるかも?と思って検索してみると、SEO対策という分野があるのを知った。 初耳だ。 調べた結果総合すると、ようするにその辺もいわゆるブログ風にするのが一番マシな対策になると思うに至る。 アドレスを普通のHTML風に偽装しつつ、最近の4件なんちゅうリンクをトップに埋め込んでおけば、クローラにやさしい。 はず。 はたして、ちゃんとキャッシュされるのかどうかはまだ不明。

 Windowsでのメモページの見栄えを確かめようとVMwareのWindows2000を起動したら、00000051 registry error とかなんとかのblue screenが出て死亡した。 仮想ネットワークカードを殺すと起動できる。 とりあえずその状態でvmware toolsを一旦削除し、再インストールしなおしたら起動するようになった。 ちょいと前に、気がつかずに電源ブチ落としを何度かくり返したことがあるので、それで壊れていたのかもしれず。

 で、IE6で見てみたら、背景ずれてるし(ガックリ。

../../diary/pic/memo-ss-ie6.jpg
IE6

../../diary/pic/memo-ss-linux.jpg
Seamonkey@linux

 Cubeのサファリでもちゃんと表示されてるところを見ると、いわゆるIE6のpadding margin問題絡みだろうか。



 kernel-2.6.24方面。 2.6.24.3が出ているのでアップデートしようと思ったが、手動でmmパッチやらを全部当てなおすのはやはり面倒くさい。 パッチ群が妥当に新しいかどうかも不明だし。 ということで自分で当てるのはあきらめて、kamikazeの後継のzen source kernelをgitから引っ張ることにした。 なかなか悪くなさそうであるが、なんとなくスケジューラがまったりしているような。 しかし、kamikazeにしろzenにしろ、ニッポンマニアなのか。
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武 (管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp