日記ブログ、または雑多なメモ

ダグラム 1/100フルスクラッチコクピ...




女主任・岸見栄子単行本発売
広告

5日(土) ダグラム 1/100フルスクラッチコクピット枠複製

 窓枠を溝彫り、ヒンジパーツ等加工する間にぽきぽき折ること4回。 早いところ複製しておかないとパーツが失われてしまいそうなので、とりあえず窓枠だけ完成させて久しぶりに型作成してみることに。

 抜きは粘土に埋めてみたところ、意外とあっさり抜くことが出来そうなことが判明。 問題は湯が通るかだが、同時に埋めるパーツも同じ程度の流速度/容量になるものを埋めるに留めて、圧力をかければまわるだろうと踏んで粘土型作成。 裏側のシリコン流しのときに剥離剤の塗りが甘く、肝心の窓の部分で癒着してしまった。 無理やり引っぺがしたところ、裏側の型が死亡、原型も破損に至る。

 生きてる型に癒着した余分なシリコーンを削り取り、壊れた原型を取り出して修復、再び埋め戻してもう一度シリコーンを流し直してみたところ、無事完成。 危なく粘土型からやり直しになるところであった。 シリコーン使用量は1段目はリハビリをかねて多めに80cc+クズ、2段目失敗分は50cc+クズ、やり直し分も50cc+クズ、で合計180cc。 硬化材は作業効率を考えてそれぞれ8割に留める。

 ../../diary/pic/doug140.jpg

 湯を流してみたところ、押し出さなくても素直に湯が上がってきた。 上がってきた後も、硬化が始まるまでに30秒ほど余裕があったので、もう少しパーツを増やしてもよかった模様。 気泡もなく、無難な型設計であった。 反動で剥離剤をたっぷり塗りすぎたせいか、変形を恐れて型の密着を弱くしすぎたせいか、若干バリ多し。

 ../../diary/pic/doug139.jpg

 バリを取って組み付けてみた図。 何気なく、完成パーツ第1号である。
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武 (管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp