下の方は18禁なので続きは
pixivで。
                                                               
 
 これ系のネタを描くのはニキータさん以来ではないだろーか、と言っても誰も知りはしまい。
このサイト初期に描いていた娘さんで、ふたなりキャラさんであったが懐かしいなぁ。
いやふたなりじゃなくてニキータさんが。
 しかし、ふたなりとシーメールは違うものらしい。
そなの?
 
 
「CIntiq Companion 2」の話。
 
ワコムのサイトでも見れるようになってる。
                                             
 
 仕様を見ていくと
CC1よりバッテリー容量が減っているのがわかる。
CC1が64Wh、CC2が50Wh。
100グラムダイエットしたのはここだなきっと。
駆動時間は書いてないぽいのでわからないが、多分CPU/チップセットのさらなる省電力化と減量のトレードでだいたい同じ駆動時間になる方向にもってきてそうである。
 ただ、
CPU  bossのi7 3517U(CC1) vs i7 4558U(CC2)を見てみると、Power  comsumption(電力消費)の項目で明らかに4588Uの方が負けてる。
最大CPU速度が大幅に上がってるので当たり前といえばあたりまえだが。
なので理屈では連続最大負荷状態に置くとCC2はかなり実動時間が短くなりそうだが、チップセット全体のTDPというのもあるので実際使ってみないとわからんですな。
 
 という微妙な点を考えるとEnhancedのさらに省電力化が進んでいると思われるbroadwellモデル待ちになるよなぁ。
 broadwellのSSD256GBモデルを用意してもらえるとお手頃感が出てかなり嬉しいけど……haswellモデルとの差異をつけるためだからありえなさそう。