
広告
あほのように厳重に梱包し、MD-5000発送完了。
岩手まで行ってらっしゃい。
元気になって帰ってこいよぉ。
ここのところIPW2100の通信が何かの拍子で30秒くらいassociation lostする症状にはまっていて、何が悪いのやらさっぱりな感じ。
問題がなかったころのkernel、ドライバのバージョンに戻してみたりもしたがあまりかんばしくない。
以前、快調だったころはBIOSのIRQ設定をある組合せで固定していたのだが、それをいじったせいっぽいなあ。
しかしそのころの組合せが思い出せない。
こうなったら根本を変えたるかい、ということでX31のBIOSの更新をした。
今入ってる分のバージョンを調べてみると、そこそこ新しめのバージョンをいれてるつもりでいたのに、昨年の11月のもの(2.04)が入っていた。
現時点で最新のものは、つい最近出た2004年11月版(2.15)。
かなり頻繁に更新されてたんやねえ。
で、更新後今のところ30秒落ち病は出ていないが・・・しばらく様子見。
なんとなーくストレスがたまっていたので仕事の済んだあと、夜明けに赤ワインと暴君ハバネロとチリGoldを買ってきていっきにドカ食いしてみた。
その夜、腹が痛くなってきてトイレにかけこみ、つーけーのなーあーがtoo hot!!!になったのはいうまでもない。
そういえばmozilla-1.7のcvs版においてiccでコンパイルが通った。
やったぁ〜と喜びかけたが鬼テーブルレンダリングベンチページでベンチマークをとってみるとgcc3最適化版の方が明らかに速い。
うーむ・・・
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武
(管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp