ふとLinux@X31方面はどうなってるんだろうと検索してみたら、
IBM ACPI にてhotswap後のドライブultra-DMAサポート(!)
kernel 2.6.16でさらに省電力パワーアップ(!)
の情報を発見。
これは導入すねば・・・・・・と思うも、実はLinuxパーティションはバックアップの上、削除済みなので、遊ぶには復帰させねばならぬ。
ちょっと面倒だな。
どしよ。
・・・・・・
とかなんとかいいつつ、意外とあっさりバックアップから復帰完了。
忘れかけていた操作感覚を思い出しつつkernelを2.6.16-ck2にアップデート。
ipw2100ドライバもデフォルトで入るようになったのねぇ、素晴らしい。
acpiパッチがまだ追いついていないのが惜しい。
ついでなのでqt、scim周りもアップデートしようとしたが、こんぐらがっておかしくなってしまった。
久しぶり、地道に全部アップデートしてみますかのぉ。
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武
(管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp