
CFを挿したままだとサスペンドから復帰できないと思っていたのは間違いで、最近入れたradeonfbモジュールのせいだった、らしい。
冤罪でしたごめんなさい。
radeonfbについては、ACPIのvideoモジュールをビルトインしたらサスペンド復帰できるようになった。
で、サスペンド可能となるとCFもそれなりに使い道も出てくる……かと思ったが、改めてhdparm -t してみたところ、
/dev/hde1:
Timing cached reads: 1332 MB in 2.00 seconds = 664.99 MB/sec
Timing buffered disk reads: 4 MB in 3.39 seconds = 1.18 MB/sec
だった。
つ、使えん。
/dev/hde:
Model=Flash Card, FwRev=060729DA, SerialNo=CF00000000
Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec Fixed DTR>10Mbs }
RawCHS=2030/16/63, TrkSize=0, SectSize=512, ECCbytes=4
BuffType=1Sect, BuffSize=0kB, MaxMultSect=1, MultSect=off
CurCHS=2030/16/63, CurSects=2046240, LBA=yes, LBAsects=2046240
IORDY=no
PIO modes: pio0 pio1 pio2
AdvancedPM=no
と、なっているところを見るとdma非対応なカードなのが敗因か。
安かったのもうなずける。