バンブルビー改造、ダグラム工作用の部材用品の買出し、ついでにNikon D40+TAMRON SP 28-75/2.8 A09NIIを持ってうめだ近辺へ出動。
今回もほぼ全部RAWの絞り優先AEで撮影、明度とWB以外はノータッチのまま。
しかし、むちゃ寒い。
f/2.8 1/4000 ISO200 34mm AF 朝
地元の駅近辺。
うむ、いい空だ。
f/3.2 1/15 ISO200 28mm AF 昼
うめだのロータリーにいたおいしそうなバス。
全部開放で撮るつもりだったのに誤操作でf/3.2になっていた模様。
画面左の店内の明るい部分で結構盛大にパープルフリンジが出ているが、ここまで縮めるとあまりわからず。
f/3.2 1/2000 ISO200 28mm AF 夕方
いつもの定点観測場所の梅田ヨドバシ前、ポルシェど真ん中セット。
嫌な収差もなく良好な写り。
JR、阪急、地下鉄の連絡通路工事絡みで写してる対象でなく、撮影場所の方がどんどん変わっていたりする。
f/3.2 1/4000 ISO200 35mm AF 夕方
もうすぐ冬だよねぇ、でもまだ秋な雲。
雄大な空をバックに屋上クレーンのかぼそいシャープなシルエットがおいしそう。
f/2.8 1/25 ISO400 34mm AF 夜
梅田ヨドバシ横のイルミ……って他に行くところないのかい(特にない)、という話ではある。
f/2.8 1/13 ISO400 35mm MF 夜
例の街中観覧車。
べらぼうに冷え込んでくるわビル風きついわで「もーどうにでもして」という状況で、シャッター速度1/13は無理があったことは否めない。
正確には寒くてそこまで落ちているのに気づいていなかった。
という感じで寒い中、まあまあおいしい写真がいくつか撮れたのでよしとする。
買い物の方はおニューのやたら高価なニッパー、プラ棒プラ板、タミヤのポリパテ等を買ってきた。
バンブルビーが解体されたまま放置プレイなので、早いところ改造を済ませてしまいたい。