X31 メモリ1Gbへ増強
Linuxを通常利用しつつ、VMware上のWin2kでごりごり作業しつつ、激しいスワップに耐えながらイライラしている自分にふと気づいた。
重い。
精神衛生上、非常に悪い。
もう、メモリ積んじゃう!と行きたいところだが問題がひとつ。
このX31は購入時から512Mb仕様で、256Mb X 2が刺さっていたりすると増設分まるごと買わなければいけない。
そりゃちょっと結構な出費になってしまうんである。
512Mb一本でありますように、と十分に祈ってから裏ぶたを開けて確かめてみると……512Mb一本だった。
ワーイ
さっそく近所の某パソコン○房へ、夏の終わりの陽射しを浴びつつチャリをこいで出かけた。
陳列棚を見ると、「512Mbモジュール思ったより安いぃー!」それはともかくPC2100/CL2が欲しかったのだが、PC2700/CL2.5しか置いていない。
店員さん曰く「何しろバルク品ですので(以下リピート)」で動作確認のしようもない。
ないものは仕方ないので動作保険上乗せで購入してお持ち帰り。
512Mbをぷすぷすと2枚さして起動、無事1Gb認識した。
あーん快適すぎぃー
思いのほかメモリが安かったので、HDDも替えてしまおうかしら。
28Mb/sくらいのHDDが安くあれば考えてみよう。
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武
(管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp