日記ブログ、または雑多なメモ

Linux @ThinkPad X300 64bit化完了&ココ出産




女主任・岸見栄子単行本発売
広告

 何はともあれ、slamd64を使って64bitでほぼ以前の環境構築完了。 以下のもろもろを追加でビルドインストール。 Core2+SSDの効果で何しろ速いのでビルドもさくさくできる。
*gcc-4.3.1をビルドインストール、以降-march=core2 -mtune=core2でもろもろをビルド
*kernel-2.6.26-zen2
*nspluginwrapper
*nautilus最新版を入れるのにgnome関係ライブラリ一部リビルド、追加ビルドインストール
*念のためにXorg-7.3(xserver-1.4)を再ビルド、Intel GMA ドライバをインストール
*Xfce4の再ビルド
*uim(日本語IME)

 gtk+2とpangoはsramd64のパッチを当てたものでないと、32bit環境の設定部分に64bitのものを上書きしてしまうことになるので注意が必要であった。 用意されている32bit環境のおかげでクローズドソースなskype、rawtherapeeなどの32bitアプリがそのまま普通に起動できる。 ただしwineのようなものをビルドするにはライブラリが足りない(ビルドは一応できるがハードに密接したようなアプリは動かないことが多し)、という感じ。
 ヘッダは32bit、64bitで共用することになるので両方同じバージョンをインストールしないといけない。 今のところ64bitだけバージョンアップしたことになるので32bit環境でのビルドはできない。

 いまだ未解決なところはiwl4965がwpa_supplicantを使うとやたらと不安定、ハイバネーションから復帰してくれない(終了時にイメージを書き込んでくれない?)などなど。


 いつのまにやらココ出産おめでとう。 ぽろっと産まれたり放り出されたり、引っ張り出したりと一家総出でなかなか大変であった。 残念ながら四女は死産になってしまった。 今回は産み初めから終わりまでが約15時間と長く、後半に行くほど厳しくなった。 出産直後、長女、次女、三女は普通に元気だったが、四女は死亡、長男、五女は数十分仮死状態であった。 そういう場合はさする、気道確保(舌引っ張り出す、口鼻拭く、だめなら菌感染の恐れはあるが鼻を吸う)、親の体温並に体温を上げる(湯船につける、体にドライヤーをあてる)、振る(首が折れない程度に)などなどで対処。 というわけでめっぽう疲れた。
 ココは当初、育児放棄するに見えたが今ではすっかりママ気分のようである。 変われば変わるものだ。

../../diary/pic/coco-with-kids.jpg
ピンク=長女:赤=次女:オレンジ=三女:青=長男:緑=五女

../../diary/pic/coco-kid-jijo.jpg
オマケで未熟児の次女。 100g。
下の姪はこの次女をもらうといっているが、今が小さいからといって将来も小さいとは限りませんなぁ〜
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武 (管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp