どうやら、とうとうG4Cube、本格的にダメになってきたらしく、年賀状印刷で酷使したあと最近たびたび発病していたHDD認識しない病に陥り、起動しなくなった。
状況と状態のやっかいさを考えると悩んでいる暇はないので、ネットでG4Macminiを物色してみるが、高い!! さすがに3万越えは高いだろう。
おまけに年末ですぐ取り寄せられるとも限らんし……ちなみになんでG4なんだといえば、プリンタのMD5000がG4機じゃないと動かないからである。
プリンタもなぁ……買い替え時かなぁ。
とりあえず年賀状イベントは終わったので、プリンタの件は棚にあげておく。
とにかくサーバ関係が動かないと困るので、ファイルサーバのVMware上にUbuntu12LTEをぶち込んでサーバ関係を構築、設定とホームのデータを移植、を一晩で完了。
いやaptって便利だな。
主にいじったのは、
apache2
php
postfix
sasl
dovecot
cgiwrap
jcode.pl
くらいか。
一応、前と変わりなく動いてる模様。
とまあ、何年かぶりにものすごっく久しぶりにメモを書いているなぁ。
さすがにこれだけ間が空いてたら誰も見にきていまい……。
pixivを始めたのと漫画原稿が忙しくなったのとで、この若干更新がめんどくさい偽ブログの更新が放置されてしまった次第である。
が、さすがに拠点をうん年も更新ゼロで放置してるのはまずいと思うので、ブログを始めてそこへのリンクをトップにでも貼ろうかとか思ったりもしているのだが、そのブログをどうするか悩み中。
自家サーバにブログを入れたい気もするが、それをやるとブログシステムの更新もしないといけなくなって結局面倒になって放置しそうであるし。
フリーのとこだとなんとなく不安なような。
眠い……ぐう。
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武
(管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp