日記ブログ、または雑多なメモ

Diablo II 1.12 patch & Diablo III /ThinkPad X31 ide driver: piix or ata_piix




快感チェンジ単行本発売
広告

 ディアブロのパッチが出ていると聞いて、またno-cdクラックを拾いにいかにゃならんな (X31はドライブがないので)、と探しに行ってみたらなんと、オフィシャルの新パッチでno-cdに対応しているという記事が。 すげー……というかとうとうというか、ディアブロIIも本格的に終わりなのかと思いつつ本家へ見にいくと「III」のかっちょよい炎文字が出てきた。
「いやいや、探してるのはIIですから……って、なにぃぃ3だとぉぉ!!!」みたいな感じでDiablo IIIが発表されているのを発見。 そうかぁ、とうとう出るのかあ。 要求スペックは未発表だが、さすがにX31では無理だろうなぁ……当然やりたいのだがどうしたものか。

 ともあれ1.12パッチを当てねばならんが、no cdでプレイするにはフルインストールしなおさないといけないぽい。 ultradockにX31を合体させるもlt_hotswapがないので光学ドライブは認識しないが、とりあえずhotswap(というソフト)を使って無理やり認識接続、wine起動でディアブロIIをフルインストールしなおす。 dma転送がONにならないのでめちゃ重い。 インストール後パッチを当て、ドライブ無しでもプレイできることを確認。 compiz上なのに普通に快適にプレイできるのはクラックじゃないからか、さすが本家。

***

 そんなこんなでいいかげん、ultradockのhotswapをなんとかせんといかんなぁと思い至る。 IDEのhotswapをしてくれるlt_hotswapモジュールがアップデートされなくなってから久しいが、いくらなんでもこの分野がこんなに放置されるわけがない。 ということは別のドライバでサポートされているにちがいない、ちゅうことで前からそうなんじゃないかと思っていたata_piixドライバをよく調べてみたら、ich4-m(X31のサウスブリッジ)のideにもちゃんと対応しているではないですか。 もちろんbayのhotswapにも対応。 うーむ、今までsata専用ドライバだと勘違いしていた。 というわけで、

piix、ide-disk、ide-cdなどをとっぱらい、
ata_piixを組み込み、sr-mod(cdromサポート)などをモジュール化

 でハードサポートをscsi系に移行、これでHDDドライブは/dev/hd*系から/dev/sd*系に、光学ドライブは/dev/sr*に変わった。 あとはThinkWIKIのhotswapのページを参考にudev、acpi、halの設定をして引越し完了。 dmaの設定等は自動でされるようなので、特に気にしない。 laptop-modeの制御用にsdparmをインストールしておいた。
 その後、ガッチャンコとultrabaseと合体させるとちゃんと光学ドライブが認識された。 めでたい。 外すときはドック前面のボタンを押せばオーケー。

bash-3.2# dmesg|grep DMA
  DMA             0 ->     4096
  DMA zone: 32 pages used for memmap
  DMA zone: 0 pages reserved
  DMA zone: 4064 pages, LIFO batch:0
ata1: PATA max UDMA/100 cmd 0x1f0 ctl 0x3f6 bmdma 0x1860 irq 14
ata2: PATA max UDMA/100 cmd 0x170 ctl 0x376 bmdma 0x1868 irq 15
ata1.00: ATA-7: Hitachi HTS541680J9AT00, SB2OA70H, max UDMA/100
ata1.00: configured for UDMA/100
ata2.00: ATAPI: HL-DT-STDVD-ROM GDR8081N, 0011, max UDMA/33
ata2.00: configured for UDMA/33


 それにしても気づくの遅すぎではある。
- C'sGallery Blogっぽく見えるシステム3.2 -
小武 (管理人) eta2@tim.hi-ho.ne.jp